SSブログ
ちょこっとコラム ブログトップ
前の30件 | 次の30件

鶏飯 ケイハン KEIHAN 奄美大島 [ちょこっとコラム]

奄美の郷土料理と言えば、ご存じ「鶏飯」。
全国郷土料理で第二位になり、一気に全国に名が知れたのは言うまでもありません。
奄美の郷土料理だという事は確かなんですが、本物の味を知って頂きたい!
この鶏飯、正確に言うと、奄美北部・笠利町発が本物!
僕も小さいころから、お祝い事や普段の食事にもなってました。さらに、給食にまで出てきます!
お店で食すなら笠利町・赤木名にある「みなとや」さんの鶏飯が一番でしょう!
奄美で鶏飯料理のお店はいっぱいあるけど、どれも食べ慣れた味には程遠い。

郷土料理って事は、普段家庭でも作ります。
特に、うちのお婆ちゃんが2日間かけて作るのは特に絶品なんだなぁ~。
実はひかるダイバーズで、「ばあちゃん特製の鶏飯」が食べれます!
是非、ダイビングの予約の際には、ランチに「鶏飯」の問い合わせをしてみてくださいね!
鶏が逃げなきゃ、食べれるチャンスあり!

「ばあちゃん特製鶏飯」。知ってる人は知っている!なんと、オカワリ自由です!
P5050064.JPG

今の奄美は大雨!やっと梅雨らしくなりました。
雨で水温がまた下がりそうな気配です。あぁ~。せっかく25℃まで上昇したのに・・・。


奄美大島 ひかるダイバーズ
奄美大島 ひかるダイバーズの "海洋生物図鑑"
奄美大島 ひかるDiver's掲示板
nice!(1)  コメント(0) 

寄り道 [ちょこっとコラム]

大阪も少しだけ寄ってきた。
と、いっても映画の世界を体験。
P5170030.JPGP5170031.JPG

ほぼ初体験のジェットコースター・・・。思い出すだけで気分が・・・。
P5170032.JPG

!!?
P5170034.JPGP5170036.JPG

はいっ、終了~ッ!「トカラの潮目に突っ込む」って感じですか??
P5170035.JPG

暗くなるとセクシー姉ちゃんがダンスサービスです。恥ずかしかったので一緒に写真は撮れず・・・。
P5170037.JPG

いつか、本物で記念撮影したいね。ジョーズさんには一番ビビりっぱなしでしたが、何か??
P5170033.JPG

新型インフルエンザとも重なりマスクマンだらけの大阪でした。

nice!(0)  コメント(0) 

漁業視察 [ちょこっとコラム]

先日、漁業視察がてらに小旅行??

瀬戸内海が一望できます。目の前に見えてきたのは?瀬戸大橋!
P5150006.JPGP5160008.JPG

思った以上の迫力!高速道路の下は電車が走ってます。
P5160013.JPGP5160014.JPG

記念撮影&でっかい船「こんぴら丸」。曇り天気が残念でした。
P5160016.JPGP5160020.JPG

タクシーの上にもうどん。讃岐うどんも体験です!
P5160022.JPGP5160017.JPG

激ウマっ!でしたよ。
P5160018.JPGP5160019.JPG

うどんを打っている所。
P5160024.JPGP5160028.JPG

立派な大木もありました。奄美では見られない風景がいっぱいでした。
P5160023.JPG

この後、海の神様を祭る金毘羅山に登ってきました。
頂上で航海安全の大漁旗とお札をゲットしました!これも初めての体験。
山登りは・・・。ヤバいね・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

話題のスポットの海中 奄美大島 [ちょこっとコラム]

昨日も天候が急変して仕事にならなかった。
ハードディスクの整理をしていると、昨年のトカラツアーの写真が出てきたので紹介します。
あと約2ヶ月後に迫った皆既日食で、一番アツいスポットのトカラ列島。
そこは、大物釣りではとても有名。
アクセスが非常に困難なため、日本が誇る最後の秘境とまで言われている。

実際に、海にも潜ってみました。(現地ガイド:直哉さん)
川がない為、透明度はどこも40mオーバー!(海中環境ではMaxだと思う)
黒潮の本流が通るため、回遊魚系は激ヤバ!
魚はダイバーが珍しいらしく寄って来る!
と、いうことで日本一のダイビングフィールドだと思った。

同時に、トカラ列島は地図上でもアクセス面(入島はフェリー、または許可を有する限られた船舶のみ)でも本土から離れている。
各島々で昔から生活してきた人々の環境も壊してはならない神聖な場所だとも思った。
皆既日食時は混雑が予想されるが、そういった人達に迷惑がかからなければと願う。

このお話の続きはまた機会がある時に。

P8010170.jpg

今の奄美は北風の突風。ホントにこれが北風の最後かな??
とても寒いです。


奄美大島 ひかるダイバーズ
奄美大島 ひかるダイバーズの "海洋生物図鑑"
奄美大島 ひかるDiver's掲示板
nice!(0)  コメント(4) 

傷ついた魚 奄美大島 [ちょこっとコラム]

P3210288.JPG
ウツボに寝こみを襲われたような傷跡が残る魚。
こういうのを見る機会は春先だった。
水温が上がり出す頃、どの魚も産卵期に入る。産卵の為に丸々太った魚をウツボや大きな魚が狙うってわけ。
しかし、撮影した場所はダイビングポイント。こういう観賞用の魚に限らず大きな魚まで年中傷がある。
明らかに人間の手による傷跡。モリの跡。
僕らとしては、ダイビングポイントで漁をしないようにと守ってきた立場。
それを逆手にとって一人でもダイビングポイントで漁をする考えの奴が居ること自体が腹立たしい。

あるポイントではバイオレット・ボクサー・シュリンプという超珍しいエビも居なくなった。
たぶん、水族館にでも売り飛ばしたんだろう。

最近、文句ばかりでスミマセン・・・。m(__)m
でも、正直に思った事。

奄美大島 ひかるダイバーズ
奄美大島 ひかるダイバーズの "海洋生物図鑑"
奄美大島 ひかるDiver's掲示板
nice!(0)  コメント(2) 

ソックリさん達 奄美大島 [ちょこっとコラム]

ウミウシ調査隊の来島が近づいてきました。
で、今日はウミウシのお話。というより、そっくりなウミウシ達を紹介。
かなり似ている4種です。
どれも、形や色が微妙に違うので区別ができますが、それを探すのもウミウシの魅力の一つです。

■シライトウミウシ
シライトウミウシ.jpg

■シボリイロウミウシ
シボリイロウミウシ.jpg

■コールマンウミウシ
コールマンウミウシ.JPG

■アンナウミウシ
アンナウミウシ.jpg

ウミウシは天気・潮・食べ物に左右されると思います。
凪ぎれば凪ぎるほどウミウシも出てくるようです。あと、海の生き物だから潮も関係していると僕なりに分析しているところです。主な餌となる海藻が豊富な場所にも多くのウミウシ達が出現します。

今日の奄美は北西の風。突風~~っ!
最近、突風続きです。内地も雪が降って大荒れなのでは??
今日から11日連勤ですが、徐々に天気は良くなるようです。
nice!(0)  コメント(7) 

図鑑の間違い 奄美大島 [ちょこっとコラム]

この間のゲストの写真です。
よく撮れてますね♪こういうを見ると嬉しい限り♪
これは貝。名前は「ウコンハネガイ」。貝殻の形はホタテみたいな感じ。
岩の間に綺麗にスッポリと収まっています。ほぼ一生を同じ所で過ごすようです。
だから獲らない限り、ずぅ~っと同じ場所で観察できるってわけ。

この貝、「光る貝」として知られていますが、実は光らないんです。
光っているように見えるのは、身の外縁の白い部分。そこをヒラヒラと動かしているだけなんです。
数多くの図鑑でも「光る貝」として紹介されていますが間違いなんですね。
僕も、紹介する時はスレートに「光る貝」って書きます・・・。すみませんでした。

見る機会がある時は、よ~く注意して観察してみるのもおもしろいですよ。
DSC02505.JPG

今日の奄美は南東の風の突風~~っ!
西の外海も風が入って時化てました。明日もこんな感じっぽいなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

ハナとヨゾラ 奄美大島 [ちょこっとコラム]

よく間違えそうな2種。
並べてみると違いが一目瞭然。

■ハナミドリガイ
P1062738.jpg
■ヨゾラミドリガイ
P2183536.jpg
奄美では後者の方が少ない気がする。
「ハナ」とか「ヨゾラ」とか綺麗な名前だね。
nice!(0)  コメント(0) 

写真は引き算 奄美大島 [ちょこっとコラム]

限られたスペースに、その魚の一番特徴があるポイントだけを撮るのもおもしろい。
被写体を見つけたらいろんな角度から何枚も撮ってみよう。
P2183576.jpg

写真の整理をする為に、このブログの別館を作りました。
現像後、更新しています。
http://hikarudivers-amami.blog.so-net.ne.jp/

今日の奄美は雨。北西の風が吹いています。
nice!(0)  コメント(0) 

最強レギュレーター 奄美大島 [ちょこっとコラム]

P2080700.JPG

久々のちょこっとコラムです。
今日はダイビング器材についての事を少しだけ。
ダイビングをするには、自分に合った器材が一番!
まずは、3点セット(マスク・スノーケル・フィン)+グローブ&ブーツ&ウエットスーツ。これらは是非揃えておきたい軽器材類です。自分の体型に合ったのが最良ですが、これら軽器材に限りお好きなデザインが選べるのが魅力です。
カタログ等を見てお気に入りを探してみては??
ただ、1つだけ注意点があります。それはフィンについて。
裸足で履けるタイプのフィンがありますが、僕はブーツを履く事をお勧めします。ビーチダイビングでは、砂浜で何を踏むか分からないし、船上で裸足は滑ります!裸足のイントラを見ますが、「お前は、馬鹿か!」って思うこともしばしば。

余談はここまでにして、最強レギュレーターのお話。
このレギュレーターにも各メーカーから色んなタイプ、いろんなデザイン等と多数存在します。
一番のお勧めは「NDS社製のDEEP」。これに尽きます。デザインは人それぞれですが、それ以外は文句なし!
オーバーホールの必要なし!万が一、オーバーホールしても安いんだな。
年に一回くらいでホース・Oリング等の消耗品を取り換えるだけ!
ちなみに僕も愛用しています。愛用のレギュレーターの年齢はなんと23歳です。
ほぼ毎日潜り、船に置きっぱなしで塩抜きもあんまりしない。
大きな故障はホースがパンクしただけで、レギュレーター本体は何も調整等は無しです。
一般ダイバーなら一生使えると言ってもいいですね。
値段の方も人気がある大手S社に比べたら安いですよ~。
元々、作業ダイバーの為だけに作られたこのレギュレーター。
「そろそろマイレギュレーターを・・・。」と考えている方は是非検討してみてください!

次回はいつになるか分からないけど、たぶんBCについてだな。
nice!(0)  コメント(2) 

あるよねぇ~・・・。 奄美大島 [ちょこっとコラム]

本日は久しぶりに太陽が顔を出して爽快な気分でした。
体感では寒いですが、某ビーチ付近は北風の凪ぎが続いたようなのでウミウシチェックへ!
潜ってみると、やはりプチ爆発的に増えていました。
ざっと覚えているので、
「ゾウゲイロウミウシ・ハナミドリガイ・チゴミドリガイ・?アメフラシ・モンコウウミウシ・ピカチュー」などなど。
まぁ、ウミウシよりEN直後のアオリイカ軍団とUターン地点のアジの大群を見た時が大興奮でした。
満ち上がりの潮でいるようです。明日も同時刻に潜ってみて居るようなら、「Let’s追い込み♪」だな。

さて、一眼レフユーザーなら一度はある事、「あるよねぇ~・・・。」っていう失敗談。
本日、かましてきました・・・。内臓フラッシュをポップアップしていませんでした・・・。トホホ。
今までは電気ケーブル接続をしていたので、いつか大事な時にやりそうだとは思ってました。
初心は大事!水没チェックはもちろんの事、水没しなくても電池・メディアの残量などなど。
写真を撮る前に準備する事はたくさんあります。みなさんも気を付けてください。

■ヤエヤマギンポっぽいね
もちろんノーストロボ。最高感度で撮りました。
「おめぇ~のストロボ、光らんぞ!」と言わんばかりの表情。いつもは逃げるのに今日は逃げなかった・・・。
P1142874.jpg
-photo date-
OLYMPUS_E-3+OLYMPUS_ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

では[手(チョキ)]
nice!(0)  コメント(2) 

よいお年を 奄美大島 [ちょこっとコラム]

本年は多くの方にお会いして、沢山の話も出来、楽しく有意義な1年を送ることが出来ました。
本当にありがとうございました。
来年も是非楽しいお付き合いいをただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もあと数時間、みなさんよいお年を!

PC310001.JPG
-photo date-
OLYMPUS_SP-560uz

現在の奄美は北風の突風!寒いです!飲み過ぎ注意報が警報へと変わる予想です。
だから、明日からのブログ更新は微妙ですm(__)m
nice!(0)  コメント(2) 

撮影システム変更 奄美大島 [ちょこっとコラム]

純正のプロテクタをだいぶ使い込んだので、頑丈なプロテクタに変更です。
手頃に導入できました。
問題あり過ぎの電気接続も光ファイバーに変更しました。(手入れが楽チンだぁ)
海はシケ気味なので、凪ぎた時にウミウシ撮りに行ってきます。世界最速?のオートフォーカスを味わってきます。
でも何か足りない・・・。

■OLYMPUS_E-3+anthis nexus E-3
OLYMPUS_ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro+OLYMPUS_ZUIKO DIGITAL 2×Teleconverte EC-20
INON_Z-240×2
PC080001.JPG
-photo date-
OLYMPUS_SP-560uz
nice!(0)  コメント(3) 

フィルムカメラ 奄美大島 [ちょこっとコラム]

↑先週あたりから、アクセスアップの為に題名に「奄美大島」を付けています。

今日の奄美は北風の突風。海の方は空港から南へは潜りに行けるような状態です。
一方、赤木名の方はすごいシケです。台風でも来たんじゃないか?って感じです。
冬ですねー。

■ニコノスV
大好きなフィルムカメラ。おそらく20年くらい前に発売されたと思います。
デジカメが主流の現代です。マクロは撮影後に即確認ができ、便利。
しかし、まだまだワイドの写真はフィルムカメラの方が勝ってると思います。
「なぜ?」って?背景・被写体・砂地等の発色がとてつもなく素晴らしいです。
と、言ってもピンボケが多いし、撮影枚数も限りがあるので海に持ち込むたびに緊張します。
PB280002.JPG

nice!(0)  コメント(2) 

同窓会 [ちょこっとコラム]

新宿でお客さん達とも合流してきました。
PB070316.JPG

オーナー達の飲み会にも参加。
PB080318.JPG

若い4人も一緒にー。
PB080320.JPG

こちらは、笠利中学校の同窓生です。
PB080322.JPG
こちらは、赤木名中学校の同窓生です。
PB080323.JPG

~オーナーから~
同窓生の方でこのブログを見ている方は、コメントをお待ちしておりまーす!
nice!(0)  コメント(3) 

都会見学 [ちょこっとコラム]

PB090325.JPG

東京の方へ営業へ行ってきました。
PB090326.JPG

まずは、有名な「三崎マグロ」の見学。
船の造りが全然違います。メーカー船はほとんど無かった。
DSCN0799.JPG
港をぶらりと散策して、腹ごしらえ。
マグロの寿司を食べました。
DSCN0798.JPG
市場も見学ー。
DSCN0801.JPG
歩道と車道の境目の柵もマグロです。
DSCN0800.JPG
散策中にトンビに狙われてるなぁって思ったら、やっぱりね・・・。
DSCN0802.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

回復です! [ちょこっとコラム]

朝起きてビックリ天候回復です。
でも、そんなに長くは続かないらしく、仲間の釣り漁師さんたちは競争するように沖へ出ていました。
昨晩はゲストに御馳走するイセエビ漁に行ってました。
宴会準備はOK!ダイビングするのにボートが出せる事を祈ってます。

■さっそくボイル
伊勢エビですら船のイケスから盗まれるという事態が起きているので早めにボイル。
_A231886.jpg
-photo date-
OLYMPUS_E-3+OLYMPUS_7-14mm F4.0


nice!(0)  コメント(0) 

まだ釣れない・・・。 [ちょこっとコラム]

一週間ゲストが空いて、シイラ釣りにちょこちょこ行ってますが、一向に釣れません・・・。
あと、4日間で釣れるかなぁ…。

■カケロマ島の風景
寅さんの撮影地だそうです。タイムスリップしたような景色が続きます。
_A070477.jpg
-photo date-
OLYMPUS_E-3+OLYMPUS_14-45mm F3.5-5.6

nice!(0)  コメント(0) 

奄美初上陸の小さな怪獣 [ちょこっとコラム]

■小さな怪獣
行動が読めない・・・。でも時折見せるそんな不思議な感性をいつまでも忘れたくないものです。
次回会う時は僕のこと覚えてくれてるかな?
_9220174.jpg
-photo date-
OLYMPUS_E-3+OLYMPUS_14-45mm F3.5-5.6

さてさて、台風15号・・・。どうしましょうか??
漁価はイマイチだからOKなんだけど、海案内人としては、「またかよっ![どんっ(衝撃)]」って感じです。
とにかく明日以降の天気図は要チェックです!
nice!(0)  コメント(1) 

飲む気満々 [ちょこっとコラム]

週末からのゲストの荷物。
普通は、潜る機材ですよね・・・。
ふと、段ボール上部の表示シールを見ると、

■「酒」
天気も海も良好になりますように★
P8270210.JPG
OLYMPUS_μ770SW

北風が強く、冷たい気がします。
まだ8月なのに。

フィリピン付近の低気圧。台風になりそうでならないまま衰退するとの事です。
それと、もうひとつ。日本の南に熱帯低気圧が発生する可能性があります。
この台風の卵になりそうな雲の塊は注意が必要です。
nice!(0)  コメント(1) 

いろいろと・・・ [ちょこっとコラム]

忙しい毎日を送ってました。
船の整備やら、ショップの片づけなどなど。
また、昨日は「全国一斉休漁」にも参加。TVでも大きく取り上げられてましたね。少しでも漁業者のことをわかってくれたらうれしいです。
休漁したいけど漁に出なきゃ、飯が食えないということで、ほどほどに海に出かけたりもしてました。
追い込み漁や潜水漁業。釣りはまだ自信がないので、ゆっくり時間がある時にまた。今のままじゃ、燃料代だけを使って大赤字になりかねない・・・。

■自信満々の潜水器漁業で捕獲した魚。
ナポ平も揚がりました。4ヶ月連続のナポレオンです。来月も獲って記録更新を狙います。
その前に今月中にも獲れるかも。結構見る機会が多いので。
P7130029.JPG

さて、台風ができました。今後の進路に注意です。今のところ、今週末のの3連休が危ういです。
では![手(チョキ)]
nice!(1)  コメント(3) 

梅雨明け! [ちょこっとコラム]

「昨日(7月2日)、奄美地方が梅雨明けしたとみられる」と梅雨明け発表がありました!
これから夏本番です!ここ1週間は梅雨明けのように暑かったのは気にせずに。
現在の水温は28℃。表面水温は時に30℃近くあるので、そろそろ台風も気にしないといけない時期になりました。
海中もカビだらけになってきました。サンゴへの影響も気になるので台風に来てほしいのが本音ですが。

■イソギンチャクエビ
P6290201.JPG
OLYMPUS_μ770SW+INON_D-180s
dive point:奄美大島北部/太平洋側/一反瀬

一文字違いの「イソギンチャクモエビ」はこちら↓
■イソギンチャクモエビ
P5012223.JPG
OLYMPUS_μ770SW+INON_D-180s
dive point:奄美大島北部/湾内/ウミウシ岩

こちらのスケジュールが10日まで詰まってますので、メール返信が10日以降になります。
しばらくお待ちください。
では[手(パー)]
nice!(0)  コメント(0) 

あま~い旬な果物 [ちょこっとコラム]

パッションの収穫が始まりました!
まずは、ひかるダイバーズでたっぷり味見をしてお土産や自分用にどうですか?
オーナーのお姉さんが作っています。昨年の全国品評会で金賞なので味は保証付き!
■パッションフルーツ
P6120001.JPG

■海の方も・・・
こちらもいつものように大漁でした!でっかいナポレオンが網に入ったよ!
P6110193.JPG
nice!(0)  コメント(1) 

北部のサンゴは元気過ぎです。 [ちょこっとコラム]

ホワイトシンドロームっていうサンゴの病気も無く、オニヒトデ被害もなんのその!
それが自然のサイクルだから人間は手を出さなくても自然に回復するものです。
本当の一番の加害者は台風なのかも。
台風が来る前のちょうど今の時期はサンゴがでっかいです。
太平洋側が潜れる時は是非リクエストしてみてください。

このサンゴ、実はコブ平をこっそりストーキングしていくと辿り着きました。
「コブ平ちゃん、立派なお屋敷を持ってるね~♪」って感動しました。

■コブ平御殿
四畳半くらいあるかも。
_4112033.JPG

nice!(0)  コメント(7) 

鳥のなる木 [ちょこっとコラム]

早朝の事です。やけに外が「ピヨピヨ」とうるさいので窓を開けて見てみると、鳥さんたちがたくさん居ました。
正体はメジロ。40匹はいたかも。
明日はお越しに来ないでね。
P3150026のコピー.jpg
nice!(0)  コメント(1) 

慢性メタボリックカツオ [ちょこっとコラム]

漁師なのに、知り合いの漁師さんから魚を買いました。
大好きなカツオです。

■しかもデカイ。
P4030731.JPG
nice!(0)  コメント(5) 

強風~ [ちょこっとコラム]

昨日から北よりの強風が吹いています。
今朝から天気が良くなり、太陽も出てきたので久々にイカ釣りに港へ。
何にも反応無しなので諦めて帰宅しました。
もうイカのシーズンは終わったのかな?また風が止んだら釣りに行こうかな?

■大群(先日のゲストから頂いた写真です。)
P3232277.JPG

ここはミドリヤというポイント。なぜか冬場だけスカシ&キンメが大群を作ります。

nice!(0)  コメント(3) 

見分け方 [ちょこっとコラム]

ウミウシと似た生物にヒラムシがいます。
このヒラムシ、「ウミウシの擬態をしている」なんて言われていますが、実はウミウシもヒラムシもどっちもどっち。
「ウミウシの方がヒラムシの擬態をしている」とも言われ、未だに分からないとか。
知ってる方も多いと思いますが、見わけ方を紹介します。

ズバリ、触覚です。ウミウシの触覚は分かると思いますが、ヒラムシの触覚はありません。
縁取りが折り曲がって触角のように見えるだけです。
でも、小さくて観察し辛い・・・。そういう時は、写真を撮ってあとで拡大してみると確認できます。
ヒラムシにもいろんな色彩の固体があります。集めてみると以外におもしろいかも♪

ウミウシにはいろんな名前があるけど、ヒラムシはヒラムシ。ちょっと可愛そうですね。

■ヒラムシ
_3071581.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

そういえば・・・ [ちょこっとコラム]

奄美の海の最低水温は19℃。
一年中、6.5mmのフルスキンでも大丈夫です。

僕の潜水服、そういえばサルが2匹住んでました。
P3130708.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

寒いから、ひきこもり。 [ちょこっとコラム]

奄美も気温が10℃をきりそうです。
外に出たくないから、テレビを見たり、カメラをゴソゴソと手入れしたり。

昼からはハウジングをゴソゴソしよっかな。

今日はオリンパスのフォトコンの受賞者発表でした。
http://fotopus.com/photocon/winner/gallery2007/round02/water/index.html

■「叫び」 photo by Takuro


nice!(0)  コメント(5) 
前の30件 | 次の30件 ちょこっとコラム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。